【不登校】ママにとって男子は特別、話したくてたまらない存在

小・中・高校生不登校ママ専門 不登校コーチング吉永美香です。

4人の子どもの3人が不登校を経験したお母ちゃんがお届けしています。

こんな経験ありませんか?

あなたがもしママだとしたら、同性の娘の時は、気を遣わずに、話せることが出来るのに。

異性の息子の時は、なんだか、娘の時とは違って、どう接していいのか分からず。

それでも、気を遣っては声を掛けたものの、振り向きもされず無視されては、落ち込んでしまったこと。

落ち込みながらも、ママとしては感情さんが流れてきたりしてね。なんで―!! どうしてー!!って。

異性だけに聞くに聞けずになること。

もし今子どもが不登校なら、なおさら反発されることも段階としてはあるかもしれまえんが。

会話が出来れば、もっと寄り添え応援することだってできるのにと、ママたちは思っていることもあります。

こんなママたちの胸の内を全くわかっていない息子たち。

本当に、そうでしょうか?

そこには、女である私たちママには、知らない不登校の男女の差、母親の子どもに対する男女の差が存在しているかもしれません。

今回はそんな不登校 男子について書いていきます。

(前回の記事/中学生女子の不登校 友人関係は超めんどくさい)https://futoukou-coaching.com/%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e5%a5%b3%e5%ad%90%e3%81%ae%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1%e3%80%80%e5%8f%8b%e4%ba%ba%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%81%af%e8%b6%85%e3%82%81%e3%82%93%e3%81%a9%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%84/

 

Contents

男子の不登校と女子の不登校との違いは?

特に中学生になると増えていく不登校。

目の前に不登校になった息子をママたちはどう見ていますか?

不登校になる原因は様々あるでしょうが。

目の前の息子はというと、不登校になりゲームやスマホばかりして勉強をしない。

そんな自分の息子を見るたびに、感情があふれてきて怒ってしまい、ついついため息が出てしまうママたちもたくさんいることでしょう。

ゲームやスマホばっかりしているように見えてしまって。

もし冷静に考えることが出来たとしたら、目の前のママがみている世界は、息子のごくごく一部であることぐらい分かることなのに・・・

 

中学生男子が不登校になる理由は? https://www.ijco.org/hutoukoudannsi/  引用:通信制高校ライフ

  1. 友人関係
  2. 生活リズムの乱れ
  3. 学業不振

中学生の不登校は、男子の方が多い。1から3の理由はもちろんのこと。

不登校になってしまう要因の一つには 男子は自分の悩み誰に相談しているのか?が不明なこともあげられます。

中学生にもなれば、口数も少なくなってきたり、反抗期になってママは無視されることも多くなってきます。

そんな男子とは違い、女子は母親との対話をすることも多くあります。

そんな対話の中で、悩みを打ち明けることが出来るといった、同性同士の良さがあります。

男子の場合は、距離の近い母親に相談するか、同性である父親にするか曖昧となり。

このギャップから、中学生女子に比べて不登校が多いとも考えられています。

だとしたら、不登校 男子の心のよりどころは一体誰なのでしょう?

女子が母親に相談するという割合が多いのに対して、中学生男子の回答で多いのは「誰にも相談しない」だそうです。

そこには相談しにくい、できない何かかあるのかもしれませんね。

男子もそれまでママに相談してきたけど、否定されてばっかりとか、ママばっかり話して、会話にさえ入っていくことが出来なかったりを

繰り返して、もうあきらめては、自分からは何にも言わないのかもしれません。

もしかしたら、一番近い存在のママには心配かけたくない気持ちがあることだって考えられます。

目の前の息子を変えることは、残念ながらできませんが、ママ自身は、今からでも変えることが出来ます。

性格を変えるのではなく、今学校に行くことが出来ていない息子を見る、見方を変えていくことです。

だからこそ、男子は会話がない分自然とゲームやスマホをする時間が増えていくことになっていくのでしょう。

我が子もそうでしたが、ゲームすることが楽しいこともある時もありますが、

基本的には、不登校の中「ゲームしていて楽しいことはない。」そうです。

やっぱり、私たち大人は、一部を見ては決めつけることが多くあるのでしょう。

息子の一番近い距離にいるママは、息子と話したい!!!

一方で、息子はそうではない。

溝が深くなるばかりの関係、そこを解消するヒントとはどこにあるのでしょうか。ママとしては、本当に話したいだけなのよ~!

たとえ不登校だとしても、息子にだけにある特別な気持ちがある

男の子と女の子といるママは経験していることかもしれません。

「お兄ちゃんの時は、私と違ってずるい!」

「声かける時の声のト~ンが違う!!」とか言われたことありませんか?

ママたちは意識してそんな風に言っているつもりはなくても、周囲からしてみたら、違いは歴然としていることもあります。

 

https://straightpress.jp/company_news/detail?pr=000000206.000006496 引用:ストプレ 息子=「小さい恋人」ってホント?

 

なんと近年では、息子を持つ母親の間で「息子は小さい恋人」といった表現がされているとか!

高校生・大学生の息子を持つ40代~50代の母親(437名)を対象に、息子との関係について調査してみた結果

 

Q.家族に優先順位をつけるとしたら?

1位 息子 39.1%

2位 自分 22.2%

3位 夫 20.6%

この結果を見て、あなたはいかがでしたでしょうか?

心の中で「当然よ♡」なんて方も、きっといると思います。ここだけの話笑

厳し目で見ていくと、息子を溺愛する母たちは、総じて優しく、非常に面倒見の良い性格傾向にあり、

自分を必要とし、甘えてくる子どもといえども、

男性としてみた場合、母性が強い女性が男性に望む全てがかなえられた、「理想の男性」となってしまうそうです。

夫が家庭参加してくれないならなおさら、夫は蚊帳の外になってしまう現実があります。

こんな状況の時に、子どもが不登校になり、反抗期も加われば当然。

ママの声かけにも無視をされたり、ママ自身も更年期とも重なり情緒不安定のところにさらに不安定になる。

まさに負のスパイラルへ陥ってしまいます。

私にもわかりますよ。

ついつい子どもたち優先、子どもが不登校ならなおのこと、優先順位は、まさに!その通りでした――――!!

または次の場合もあります。

子どもが不登校になると、いつもは家庭参加していない夫がいきなり参加してきて、今の現状を理解してくれるのならばいいのですが、

反対なら、さらに夫婦の関係までもが危うくなり、夫からも子どもからも最悪のケース、ママは孤立してしまいます。

これだけは絶対避けたいですね。

この中にも記されていますが、やはり、ママと息子の関係が近すぎて上手くいかない。子どものためにもならない。

そんなときには、子どもの前だけでも夫婦が仲良くすることで、子どもの心が安定することです。

えー!という反応が返ってきそうですが、もしそれがキッカケとなり、心が安定。

夫まで巻き込んで、家族の会話が増えてくるならば、試してみる価値あると思いませんか?

初めは、ぎこちなくても、だんだんと慣れて、子どもとの距離感をとれて、家族のバランスも良くなれば、これ以上の喜びはありません。

不登校男子と適度な距離感で見守れるママが最強!!

母親にとって、息子は誰が何と言おうとも可愛い存在です。

異性でもある息子は、母親にとっては何をするか、何を考えているのか、全くわからない存在でもあります。

つかみどころがないまさに宇宙人。

お世話好きなまじめなママはさらに、息子が不登校になったらもっとお世話をしたくなります。

これは本能だから仕方ないことと思いましょう。私にも言ってるよ♡

でもそのお世話が、子どもの意志や成長を邪魔しているとしたらどうですか?

そこに気がつくこと出来ずに、無意識でついつい本音を知りたくてさらに問い詰めてしまう。

息子はもっと頑なに何も言わなくなってしまうこともあるかもしれません。

なかなかやめること出来ないんです。無意識だから

まずそこに気がつくことからがスタートになります。

子どもからも、夫からも孤立してるママも是非気がついてほしいことがあります。

それはもしかしたら、反対に立っている夫も今までは家庭の中で孤立していた存在だったかもしれません。

寂しい想いをしていたことでしょう。

1番は夫婦関係、どんどん夫に頼ってみてもいいかもです。

スタートはあなたから、バランスの取れた親子になる!私は絶対になる!!!そう決めて

あなたから、今までの価値観にとらわれなくてもいい、あなたの最強の家族を作っていきましょう!!

今からでも決して遅いことはありません!

あなたの理想の夫婦はどんな感じ?親子関係は?

そして家族とはどんな感じでしょうか?

今不登校だからこそ、一つずつ、自問自答をしながら、あなたの理想を追求していきましょう。

不登校はある意味、人生の最大のキッカケとなり、これからの人生を変えていくことだってできます。

何にもしないのなら、変わりません。

あなたならやってみるかやらないかどちらを選択しますか?

関連記事

  1. 中学生女子の不登校 友人関係は超めんどくさい!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。